1

まずは  下北半島を目指しました。下北駅からローカルバスに乗って 恐山。


2

3

4

日本三大霊場恐山。残りの二大は 比叡山と 高野山だそうです。
864
年に 慈覚大師によって開山され、天台宗の修験道場として栄えました。
風車がカラカラまわり 岩場の間から硫黄の臭いが立ち込める様子は
地獄や浄土に見たてられています。


5

6

7

8


恐山の境内を約1時間のツアーで 回りました。
想像とは違う 静かで 明るいところでしたが 全国から先立たれた人の成仏を願って
参拝する方の多さにも驚きました。

お寺の前には 宇曽利山湖(うそりやまこ)という カルデラ湖が広がり、
この日は 珍しく風のない日だったので、鏡のような湖面に映った山が 
東山魁夷の絵みたいでした。
ありましたよね、こんな感じの絵。
恐山の語源は 宇曽利山で アイヌ語なんですって。
へ~って思いますよね。恐 なんて字にするから イメージが怖い。




9

恐山で有名なのは  イタコさんですが 現在はたった2名で 彼女達が引退したら
恐山のイタコさんは 無くなるそうです。
イタコさんは 徒弟制で 後を継ぐ人はいないということでした。


10

11

12

1日目の宿は 下風呂温泉郷
目の前は 津軽海峡。
津軽海峡を眺めながら、津軽海峡を頂く。(笑)
海を見ながらの 足湯も 最高でした。